昨年末12月27日の血液検査の結果、再び毎日の点滴に逆戻りしたきららでしたが、通院のストレスを考え自宅での点滴を先生に相談し、翌日から先生指導の元、パパ・プーそれぞれが打てる様にしておいた方が良い事、またプー家の諸事情と、主治医の先生の出勤日と照らし合わせ結局大晦日と元旦も病院で練習を重ねる事数回、先生から上手に打ってもらえてますねとのお墨付きを頂きいよいよ自宅点滴開始
しかしその前に再び血液検査をしてもし数値が下がっていればまた1日おきにできるかも…と期待を込めて検査した結果

腎数値、下がってはきていたものの1日おきにするにはまだ高い数値という事で毎日の点滴は継続になってしまいましたが。
ALPはまだ正常値より高いけどこちらは順調に下がってきてるので、感染症に関してはもう心配ないかなとの事、また

カリウムも正常値内に下がったし、毎日の点滴で心配していた

貧血はまだあるものの前回の検査より悪くなってはないとの事で。
翌日分からの点滴セットを頂いてきました。

まずはソルラクト輸液500㎖

きららは1回でこちらのシリンジポンプ60㎖×2=120㎖を打つのでソルラクト1パックで4日分です。
シリンジポンプとパックからシリンジに輸液を抜く注射針は4回同じ物でOKとの事でこちらはそれぞれ2本ずつ。
そしてもう一つの

きららに刺して輸液を送り込むための翼状針は1回使い捨てで毎回交換のため4本…って何故に6本!?
こちらはもし勢い余って自分の指を刺してしまった場合も当然交換が必要ですので、念のため予備で多めにもらってきました(笑)
更に

消毒用のアルコール綿花まで頂いてきまして、それらを洗面台の1棚にまとめて収納しました。
そして緊張の自宅点滴の様子ですが、パパとプーが毎日交互に打ってるんですが、もう1人は保定のため写真等はないのですが、自宅との事で病院での緊張感がなくなり家だと暴れたり嫌がったりする子も…との先生の心配をよそに、きららは病院と変わらずとってもお利口で、初日こそ輸液が入り出した時にちょっとモゾモゾしたのですが、これは恐らく輸液がちょっと熱かったのではないかと…
ちなみにソルラクト輸液はそのままだと冷た過ぎて体を冷やしてしまうため人肌程度に温めないといけないのですが、温め過ぎても体内に入った時にしみるらしくその加減が初日ちょっと熱かったかな!?という感じで、翌日からはもう少しぬるめにした結果、本当にお利口なきららにパパもプーも終わった後毎日思いっきり褒めています。
そして2日から4日間の自宅点滴を終え6日に再び受診

ちなみに点滴の時に出たゴミは医療用廃棄物になるため病院へ持っていって廃棄をお願いします。
毎日点滴に逆戻りしてかれこれ10日、また1日の結果も下がってきていた事もあったので、またまた期待して血液検査

だったのですが…何とまたしても数値が上がってしまっていたという。。。
しかも

赤血球の数値も下がって貧血は酷くなっている状態で。。。
自宅点滴がいけなかった?とまで思ってしまいましたが、、、落ち込んでいても仕方ない。。
それにきららのストレスを考えた結果出した自宅点滴という答えに間違いはないと信じなきゃ。。
貧血が酷くはなっていたものの、この数値ならまだ大丈夫、何よりこの腎数値ではまだ毎日の点滴が必要との事で今回はソルラクトパック2本、つまり8日分を持ち帰ってきましたので次回は1週間後に再受診、再検査になります。
しかし落ち込んでても仕方ないとは思ってはいるものの毎日点滴してるのに上がってしまうというのはやっぱりショックで。。
けど、プー的に貧血の原因の1つでもあるだろうと思うのが、やっぱりご飯を食べない事。。
最近ではご飯どころかおやつ系も食べなくなってしまったりして…
そんな中涙が出る位嬉しかった出来事が
6日に診察が終わって帰宅すると宅配BOXへお届け物がそれは…
きららがご飯を食べない事を知って、きららが食べそうな物見てきて送るよと言ってくれてたKozueさんから。。
でも送ってもらっても食べるかどうかわからないしそんな気を使わないで。とお伝えしたのに

こんなにたくさんの美味しそうなレトルトを送ってくれて、、、しかもKozueさんも大変な時なのにその心遣いに伝票のKozueさんの名前を見た瞬間涙が溢れてきました。
実はきらら手を変え品を変えても最近は本当にヒットする物がなく3日の朝市販のささみジャーキーを少し食べた後はその日の夜、そして4日は丸1日何も食べてくれず…
その前も1~2日食べない事が何度もあったので元は3㎏ちょっとあった体重が1日の時点で2.68㎏まで落ち…その上また2日間食べなかった事もあり、本当は気長にきららが食べてくれる物を探してあげて、食べる気になってくれるのを待ってあげたいところだったのですがさすがにこれ以上は…と、プーとしても正直辛いのですが5日から強制給餌も始めました。。。
ただし1度にたくさん与え過ぎて吐いてしまっては意味がないので1日3~4回にわけて少量ずつ。
でも本当は自ら食べてくれるのが一番良いので毎回きららの前にご飯を置いてみるのですがクンクン匂いは嗅ぐもののプイッで食べず…それでもしばらく待ってはみるのですが、最終的にハウスに入って行って寝てしまう始末なので、結局強制給餌になってしまうのですが。。。
Kozueさんの送ってくれたご飯、何とか食べて!という思いで帰宅後すぐに一つ開封させてもらったのですが…
結局自らは食べてはくれませんでしたが、たくさんの種類を送ってもらったので何か1つでも自ら食べてくれる物があったら。。と願ってます。
だってきちんとご飯を食べれる様になったら体力も戻って、免疫力もアップしてきっときっとまた元気になる!
そして元気になってまたKozueさん&ミニモンズと旅に行くんだもんね!!!
だから Kozueさんもモンブランも。ついでにみにぉんもw
お互い一生懸命頑張ろう~

そして、本当に本当にありがとうね!
他にもご心配、そして何より応援して頂いてる皆様にも心から感謝しています。
皆様の応援が本当に心強く、だからプーも、そして何よりきらら本犬も頑張れます。
皆さん、本当にありがとう~大好きだ~
